[S2Ep14] 異業種エンタメ談義!グローバル展開とローカル音楽事情、からの「バンドやろうぜ!」
Description
今回ツカさんが谷9を飛び出して大阪ミナミのアメリカ村でロケ収録しました!収録のお相手は関西を中心に活動するインディーズバンドSAPPYから、さっぴ(Vo/Key)さんと樽本(Gt/Cho)さん、そして物販などを担当していたなっちゃんさんとMV監督の中川さんをお迎えしました。びっくりドンキーでわちゃわちゃしながら収録したので、内容はわかりづらい点もあるかもしれません。以下に用語集を載せておきますので、よければ参考にしながら聴いてくださいね♪
2:02 ANIMA:大阪の心斎橋アメリカ村にあるライブハウス。キャパ350人。
2:25 ステラシュガレット:アイドルグループ。5月1日、ANIMAでのライブを最後に解散。
2:44 SAPPY:神戸発のインディーズバンド( https://www.sappy-official.com/ )。
9:38 Transit My Youth:インディーズバンド( https://transitmyyouth.com/ )。
10:33 せかいちゃん:ステラシュガレットの立ち上げ人でもありプロデュースもしている。
10:38 カツラくん:SAPPYの元ベーシスト。
13:33 アイドルのチェキ:アイドルのライブ会場の物販でお金を払ってチェキ撮影ができる。チェキを撮っている間はそのアイドルと話もできるしチェキの余白にサインをもらったりもできる。とは言えもちろんアイドルの売れ具合によって値段や話せる時間も変わる。
14:53 OASIS:イギリスのマンチェスターで結成された超有名バンド。
15:40 マンチェスタームーブメント:マッドチェスターとも言われる1980年代~90年代にかけての一大音楽ムーブメント。マンチェスターを中心とした地域からどんどん有名バンドが生まれた。
16:21 キュウソネコカミ:神戸発バンド。もはやインディーズではない。
16:35 女王蜂、踊ってばかりの国、黒猫チェルシー:2010年以降に注目された神戸発のバンド。
17:50 コーチェラ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival):アメリカで開催された世界最大規模の音楽フェス。YouTube配信もされたため、日本でも視聴できた。日本からはきゃりーぱみゅぱみゅや宇多田ヒカルも出演した。
19:07 Brit Pop:1990年代にBlurやOASISを中心としたイギリスのバンドが引き起こしたムーブメント、あるいは音楽ジャンル。
19:50 シューゲイズ(シューゲイザー)、ドリームポップ:1980年代後半にイギリスで生まれた音楽ジャンル。
20:19 歌詞を英語に:ツカさんがSAPPYの楽曲「pathos」を英語に訳してYouTubeの概要欄に載せてもらっている件を話している。
23:06 オーマイゴースト:韓国ドラマをタイでリメイクした恋愛コメディドラマ。
24:06 転校生ナノ:タイ発Netflixドラマ。ホラーともミステリーともとれるちょっと怖いドラマ作品。
ご意見ご感想はTwitterまで♪→@tani9toast

![[S2Ep14] 異業種エンタメ談義!グローバル展開とローカル音楽事情、からの「バンドやろうぜ!」 [S2Ep14] 異業種エンタメ談義!グローバル展開とローカル音楽事情、からの「バンドやろうぜ!」](https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo400/15120895/15120895-1636129034104-26f633b9fafb3.jpg)
![[S3Ep01]ユーレイポッドキャスターの憂鬱 [S3Ep01]ユーレイポッドキャスターの憂鬱](https://s3.castbox.fm/a7/73/aa/812ab501d02936f111d3f62c1dcbe9d5eb_scaled_v1_400.jpg)


